ポケモンユナイト正式リリース前に話されていたMOBA経験者たちの意見です。
(MOBA:Multiplayer online battle arena,
ポケモンユナイトもLeague of Legendsも含まれるジャンル)
リリースされた現在、みなさんはこの記事を読んで、ユナイトをプレイしてどう感じますか??
最近LoL始めたサモナー
私はLOLをちょっとやって楽しいと思ったんだけど。
ポケモンユナイトって他のMOBAと比べてどう?

コメント
コメント1 シンプル!
ポケモンユナイトは、他のMOBAと比べるとかなりシンプルで初心者向けだよね。あと、戦闘がかなりゆるい気がする。なんて言えばいいかわからないけど、他のMOBAとは違うし、爽快感あるな。😊
コメント2 Smite経験者より
私はSmiteを7年くらいやってきたけど、(ポケモンユナイトは) ぜひ試してみたいし、飽きないで続けられるかみてみたいね。
(ま、かなりの確率でそうなるね。だって、ポケモンだもん。)
Smite: ポケモンユナイトやLeague of Legendsと同じMOBAのジャンルのゲーム
参考URL: https://www.gamespark.jp/article/2015/01/31/54593.html
SmiteもポケモンユナイトやLeague of Legendsと同じく無料でダウンロードとプレイ可能です。
Steamでダウンロード: https://store.steampowered.com/app/386360/SMITE/
Epic Gamesでダウンロード: https://www.epicgames.com/store/ja/p/smite
Nintendo Storeでダウンロード: https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000014336.html
Play Station Storeでダウンロード:
https://store.playstation.com/ja-jp/product/UP0334-CUSA02328_00-JPPS400000000001/

私はまだプレイしてないけど、ゲームの仕組みや使用ポケモン、ゲームの真髄みたいなのビデオでいくつか見たんだ。概ねLeague(LoL)とかHotSなんかよりはアクセスしやすい感じだろうね。
HotS: Heroes of the Storm参考URL→https://www.4gamer.net/games/142/G014252/20150319112/
前述のゲームと比べれば、ポケモンのファン層は厚いからそれは悪いことじゃないよね。マーケティングの対象を「MOBAも好きなポケモンファン」ではなくて「すべてのポケモンファン」に定めたってことだと思う。
ゲーム時間が10分とというのは、他の一般的なMOBAのプレイ時間と比べると明らかに短いけど、これはゲームをかなりカジュアルな性質だと強調してるだけ。

Smiteの降伏オプション
参考までに1年くらい前の話で言うと、Smiteでは降伏オプションをアンロックするためだけに10分待つ必要があった。(その後、大きく変更が生じて、もしチームメイトが欠けた場合はタイマーは5分に修正されたけどね。)
マネタイズはどうなるの?
最後に、私が特に興味があるのは、彼らがこのゲームにおいて計画している現金化(マネタイズ)の実践だね。(私は法科を卒用していて、ゲーミング法及び、予定されている無料プレイ、無料スタート、ライブサービスゲームやパトルパスに関心がある。)
トレーラーでは直接購入のオプションがあると述べているけれど、他にはどんなことが決定されて、どんなオファーがあるのか、そしてファンはどう反応するかが興味深いね。
“勝って、勝って、勝つ” って言ってるように。

コメント3 オンラインプレイのための代金は必要ナシ!
>>コメント2
念の為、コメント2が「ライブサービスゲーム」って言ってるけど、これって任天堂オンラインのことで、このゲームはオンライン代は必要ないと思うよ。(どこで読んだか覚えてないし、間違いかもしれないけど。)
コメント4 League of Legends経験者より
私はLeague of Legendsをかなり長いことやってるし、Smitey、Arena of Valor,
Heroes of the Stormもやったし、Dota2も試したけど超ややこしかった。(だから友達ももうやってない。)
このゲームは私がプレイした他のどのMOBAと比べても簡単そうだけど、強いて言うならHOTsに一番近いかな。でも全然違うね。
と、言ったところで私はポケモンの大ファンだから、クソゲーだったとしてもプレイするよ。
最大の魅力はシンプルさ、だってLOLは怖いって言ってる私の彼氏もポケモンは好きだし、このゲームには興味を示してる。
唯一の不満がロスター(選手リスト)が少ないこと。多分、後で増やされるんだろうけど30体以上のポケモンから選べるようになってたらいいのに。
まあ、バランスを考えて、保守的なリストにしたんだろうとは理解もできるけど。

コメント5 MOBAを複数経験者は懐疑的
LOL/Smite/Hotsをかなりやり込んでまーす。
このゲームいいと思うけど、カジュアルすぎ〜。(悪くはないけど、MOBAならニッチなとこ欲しい。)
キャラクターも好きだし、コンセプトも面白いし、標準マップにタイムリミットがあるMOBAっていうのもまあ面白い。
MOBAの中でもカジュアルになるだろうってユナイトに対しては思ってたけど、MOBAの基本も守るべきだと思う。
MOBA経験者的に心配なのは 【ランクシステム】
一番心配なのは、開発者がどうやってバランスを処理してランキングを決めるかってことだし、馬鹿げたランクになる気がしてる。でもランクの決定方法はゲームの寿命を左右すると私は思ってる。 で、(プレリリースに期待してるわけだけど)どこにもこの件についてどうするかは触れられてない。
ソロプレイヤー用の個別ランクのキュー、5スタック、個別ランキング、無作為選択の代わりの指名選択、ELO、マッチメイク、バランスの変更などなどなど・・・
リリース後にすぐに整理する必要があるだろうし、かなり大変なことになると思うな。
登録リスト(ロスター)が増えるにつれて、自然に変換するものもあるだろうけど、Switch上でのMOBAって考えると、実際のところはランクシステムについてどれだけ変更を考えているのかは怪しいね。

バランス調整はオンラインゲームの命
経済性や二次的リソースシステムはなくとも、アイテムの統計情報の不一致が一つでもあるゲームについていうならば、バランスの変更は非常に大きなものになる。100%クールタイムベースのどのポケモンにもかなり大きなバランスが関わってくるだろうね。
大勢の人がマルチマップを見て「超楽しい時間じゃん」って思うんだろうけど、標準マップから外れてバランスがかなり崩れることに気がついて欲しい。開発者はこれをどう処理するかが見ものだね。
個人の意見ですから!
ま、ただの私個人の意見だから!ゲームは大好きだし、コンテンツ作るのは楽しいし、リリースが待ちきれないよ。
ただ、初心者の人たちには大きな影響があると思うから、こういった件に対してちょっと心配なだけ。
5スタック以上のスキルを持つハイレベルなプレイヤーに繰り返し痛めつけられることほど、初心者プレーヤー一人がゲームを辞めてしまう理由になるものはないからね。

コメント6 Wild Riftと比較
個人的には、Wild Riftと比べたらユナイトはもっとカジュアルで楽しいと思う。
(Wild Rift: League of Legendsのスマホ版、2020年リリース)
コメント7 1試合10分という制限
Smiteを何年もプレイしてきた者として、これはランク付でプレイしたと思う初のMOBAだし、全部のキャラでプレイしたい。
他のMOBAでは不満に思ってたので、タイムリミットが10分という設定はかなり完璧。よくある他のMOBAは始めるのもマスターするのも大変だけど、ユナイトは簡単に始めることができるね。
コメント8 PC版MOBAとの比較
他のMOBAと比べると制限があるけど、シンプルだし、MOBAっていうジャンルのゲームに入っていくには素晴らしいと思う。
eSport界のプロやゲーム業界で競ってる人達を見てて思う個人的意見ね。
プラットフォームの性質だろうけれど、ややこしいやりとりがあるPC版MONAなんかより、かなりシンプルなゲームプレイだね。

コメント9 Dotaとの比較
もうすぐリリースで嬉しい。まだプレイしてないけど。
DotAはマッチメイキングが最悪でプレイできなくなったし、ユナイトがもうすぐプレイできるのが待ち遠しい!
コメント10 Dotaとの比較その2
なんかのんびりしてるよね。Dotaとかと比べたら全くストレスなしで遊べそう(笑
コメント11 MOBAの持つ良さとお荷物
これはマジで私のためのリーグ(LoL)から離れるためのリーグ。
ここにいるみんなはリーグの評判は知ってると思うし、
余計なお荷物(以下の4つ)
- 害悪コミュニティ
- 慢心
- バランスの悪いロスター
- 超イラつくマッチメイキング
これら無しで、MOBAの「良い」部分全部を可能にするし(良い部分以下5つ等)
- キャラクター
- 能力
- 構造
- 競争感
- かっこいいスキンなど
久々に良いもんがきたって思う。
あと特にいいなって思うのは、ポケモンってことだけじゃなくて、MOBA形式なんだけどちょっと斬新なところがあること。
- 2レーン
- 「ジャングル」の中
- ゲーム前に構成されるアイテム
なんかは他の平均的なMOBAと比べるとかなり違うし、新鮮な風をこのジャンルに吹き込んだね。

唯一、かなり心配なのはSwitchとモバイルってこと。
任天堂IPだし、PC, Xbox やPSからは出ないってことは理解してる。でも、もしかしたらこれがプレイヤーたちに大きく影響するかもしれない。
- 十分なコミュニティができるほど人気が出るのか
- 最小のサポートで数年で消えるのか
MOBAは東部でかなり人気があるって聞いてるし、Bluestackみたいな強豪がいれば健全なコミュニティになると思う。その部分がちょっとだけ心配。
全体的には、私はかなり楽しみにしてる。他のMOBAが年中無休で24時間、競ってなくちゃいけないのとは反対にちょっとカジュアルにやりたいなって時にそうなるだろうし、ガチでやりたいと思えばそうなんじゃない?

コメント12 AOVと近い
かなりAoVっぽくて、私は好きだな。
AOV公式サイト → https://www.arenaofvalor.jp/
コメント13
>>コメント12
日本語ベータ版のメニューを操作できたのはAoVと1:1だったからなんだ。
コメント14 PCとの互換性
PCとの互換性が欲しい。
コメント15 MOBAへの入り口 ポケモンユナイト!
まさしくMOBAというゲームジャンルへの素晴らしい入り口、
- マップが小さくてかなりシンプルだし
- 能力が低め
- 課金システムがない
それでも過酷だけど無理しすぎた時の攻撃的な罰も少なめ。
https://www.reddit.com/r/PokemonUnite/comments/omazcc/hey_players_of_other_mobas_how_do_you_feel_about/
✎O’PukuSushie
ポケモンユナイトを機に日本にMOBAが浸透して欲しいですね
最近のコメント