概要
今回の記事では海外の解説動画を元に、序盤有利なマッチアップの際に最初の3ウェーブで、レーン戦で最大限アドバンテージを得る方法と、それを実行するのに適したチャンピオン達を紹介します。
最初の3ウェーブでアドバンテージを得る方法
最初の3ウェーブでアドバンテージを得るために、実行しなければならないことがあります。
- ファーストウェーブでミニオンアドバンテージを得る
- Lv2先行のプレッシャーでゾーニングしながらスロープッシュ
- 3つ目のウェーブを押し込みアクション
次に、これらについて詳細な解説を行っていきます。
1.ファーストウェーブでミニオンアドバンテージを得る
動画内のマッチアップでは、自陣がアフェリオスandブラウム vs 敵陣はベインandノーチラスで、ADCの射程差とアフェリオスandブラウムのシナジーにより序盤の有利は自陣にあります。
なので、相手よりもミニオンが多い状態を保ちながらベインにプレッシャーをかけ続けることで、 ミニオンアドバンテージを作ることができます。

2.Lv2先行のプレッシャーでゾーニングしながらスロープッシュ
Botレーンは1ウェーブと前衛3体でLv2になるので、ミニオン数で負けている相手はLv2先行のプレッシャーもあり、いまだにミニオンに触ることができないです。
この状態になっても、引き続きcsだけを取りながらプレッシャーを与えることで、相手はcsや経験値を失うことになります。

3.3つ目のウェーブを押し込みアクション
3つ目のウェーブが到着する頃にはビッグウェーブが出来ているはずです。
相手の3つ目のウェーブを素早くクリアし、相手のBotがタワー下でビッグウェーブを処理している間に、有利を取る動きをします。
有利を取るにはいくつかの手段があります。
・相手がcsを取っている間にハラス
・ワーディングを行う
・味方junglerが戦っている場合の支援
アクションを起こした後は、ワーディングを生かしてプレッシャーをかけ続けたり、ハラスで削ったヘルス差でキルを狙う等、次のアクションにつなげていきましょう。

戦略に適したチャンピオン
この戦略を実行するには序盤、相手のBotにプレッシャーを与える必要があるので、有利なマッチアップやLv1,2で強力なチャンピオンをピックする必要があります。
ADCとSUPでおすすめなチャンピオンを紹介していくのはまた別の記事にて
それではまた〜
最近のコメント